スポンサーサイト

  • 2023.08.09 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    あと1ヶ月になりました! 4/19〜20のCDA二次試験。受験される方、JCDAによる「判定のポイント」を確認してくださいね〜! 項目ごとの重みづけもされていますよ〜!

    • 2014.03.19 Wednesday
    • 10:15
    JUGEMテーマ:CDA

    あとひと月後にせまりました!
    2014年4月19〜20回実施の第43回CDA資格認定二次試験。

    受験される皆さまは、様々な勉強会に参加したりして
    トレーニングに励んでいるかもしれませんね。

    CDA養成講座通学コースは、41回から10日間となり
    より経験代謝を重視するプログラムに改訂されました。

    これに合わせて、二次試験の「判定のポイント」
    少し変わっています。
     
    項目 内容 判定の
    重み付け
    主訴・問題の把握 クライエントの問題を適切に把握するように努めたか    50%
     
    自己探索 の 支援
    クライエントの問題の背景にある感情、考え、価値観等をクライエント自身が把握出来るように促したか
     
    傾聴(非言語表現) 姿勢、視線、顔の表情、等    40%
    傾聴(言 語 表 現) いいかえ、反映、質問、等
    傾聴(かかわり方) 共感、受容的態度、好意的関心
    振り返り           .
    ロールプレイの中で出来たこと/出来なかったことを明確化する。今後の面談の進め方を適切に捉えたか
        5%
    将来展望           .
    CDA資格の活用・将来展望の内容が明確か
     
        5%


    39回では、表の上から5項目がポイントとして公開され
    http://cco-sonoma.jugem.jp/?eid=253
    41回からは、「振り返り」が加えられて6項目へ。
    http://cco-sonoma.jugem.jp/?eid=260

    その後(43回を前にして…と思われます)、上表のとおり
    7項目へと改訂され、重み付けも公開されました。


    いずれにしても、CDAキャリアカウンセラーには
    CDAの基本コンセプトである経験代謝の理解を踏まえた
     ロールプレイが出来ること
    」が求められます。

    「経験代謝の理解をふまえたロールプレイができること」とは
    具体的には、41回以降の講座のVTRでの学びが実践できること。

    ▼クライエントの問題は何か?
    ▼何を心かげたか?


    経験代謝をムリに起こそうとするのではなく
    「クライエントにとっての問題」が何なのかを傾聴し
    「クライエントが自分自身を観る」ことを支援するよう
    心がければ、結果として経験代謝はおこります。

    40回以前の修了生で受験される方は
    「クライエントの問題とは何か?」
    「CDAは何を心がけるのか?」というVTR
    学んでいませんので、情報収集してくださいね。

    受験される皆さんの合格を心から応援しています!

    映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。

    • 2014.03.14 Friday
    • 21:57
    JUGEMテーマ:CDA

    3月14日は、浅野内匠頭長矩の命日。

    1701年のこの日、内匠頭(たくみのかみ)は
    江戸城 松之廊下で、高家筆頭 吉良上野介義央に切りつけ
    即日、切腹を命じられました。

    殿中で刀を抜くのは、ご法度の時代。

    刀を抜いたら切腹、お家断絶
    一族郎党を路頭に迷わせるのが分っていて
    なぜ、抜いたのか?

    その心の闇が長い間、とても不思議でした。

    そして、もし、切腹前の浅野内匠頭を
    面談することになったら?

    キャリアカウンセリングは
    その人の成長をめざしています。

    内匠頭が、自らを客観視する場をつくり
    刃傷事件について意味づけをしながら
    自分とは何者か、新しい自分に気づくプロセスを
    提供できるのだろうか。。。と思うわけです。

    そのとき、非審判的に寄り添えるのだろうか?

    わたくしは、内匠頭がリーダーとして
    家や家来を守れなかったことをよしとしていません。

    自らの言動の影響を慮れなかったリーダーに
    善し悪しを問わず、寄り添えるのだろうか?

    わたくしたちは自らの価値観にてらして
    ついつい、審判的にものをみています。

    それでは、寄り添えない…

    カウンセラーも上司も親も、あらゆる支援者が
    支援者としての幅を広げようとするならば
    芸術の世界はとても助けになります。

    芸術は、善し悪しで判断をしませんから…

    今年(2014年)の1月に、WOWOWが
    3本の「忠臣蔵」を放映、3人の内匠頭が登場しました。

    忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959年)…萬屋錦之介さん
    赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956年)…東 千代蔵さん
    赤穂浪士(1961年)…大川 橋蔵さん

    ついでながら、あの頃の役者さんの演技は様式美にあふれ
    これぞ時代劇という醍醐味を味わいました。

    多少ものものしい演技ですが、そのものものしさが
    表現として美しいところに目を見張りました。

    さて、3本の映画が描く、内匠頭のパーソナリティと
    刃傷へ至る心情の解釈は、かなり異なっていました。

    これは、カウンセリングにおきかえると
    「見立て」が異なるということです。

    錦之介さんの内匠頭は、おっとりとしたお坊ちゃま。

    能力を超えた務めに、一生懸命、励んでいるのに
    上野介に愚弄され、堪忍して堪忍して堪忍したものの
    情けなさから、怒りが堰を切ってしまう…という見立て。

    千代蔵さんの内匠頭は、竹を割った気性で短気。

    上野介から筋のとおらない扱いをされる度に
    キレかけては家来にたしなめられ
    キレかけてはたしなめられ
    でも、やっぱりキレちゃった…という見立て。

    大川橋蔵さんの内匠頭は、融通のきかない優等生。

    厳禁のはずの賄賂を喜ぶ上野介を疎み
    刃傷の取り調べでは、「義(人として正しいこと)」を優先し
    幕閣の温情を退け、命乞いをしなかった…という見立て。

    いまとなっては、真実は分りません。

    けれども、さまざまな見立てがあるということは
    内匠頭の心の闇に寄り添うための手がかりです。

    もっと、内匠頭の心に寄り添うために
    713回目の命日に、史実をひも解いてみました。

    これが本当の「忠臣蔵」 (小学館101新書―江戸検新書)

    ある文書によれば、内匠頭は女好きで
    子どものころから、為政は家来に任せていたとか。

    そして、さまざまな文書に記された事件の背景とは…。
    文書に残る内匠頭の言葉、重要な関係者の言葉とは…。

    皆さまもぜひ、残された言動の記録から
    その人となりとその心の世界とその闇を
    見立ててみては如何でしょうか。

    ひとつの見立て(仮設)をすべてと決めつけず
    複数の見立てを探ると、見えるものが変わるようです。

    そして、真実は、泉岳寺の墓所で
    ご本人が抱きしめながら、眠っているのです。

    小さな親切、大きなお世話…。ふる〜い流行語のとおり、役に立つ支援と役に立たない支援があるからね。役に立つためには、ちゃんと聴かなくちゃね!

    • 2014.03.12 Wednesday
    • 21:47
    JUGEMテーマ:CDA

      われわれが、支援者として
      もっと有益になれたら
      誰にとっても
      人生はよりよいものになる

    E.シャイン先生(2009)の言葉です。

    主宰するNPOの傾聴トレーニングを
    3/9(日)に開催いたしました。

    これは、よい支援者になるための相互研鑽の場です。

    けれども
    よい支援者になりあうための場づくりができたのか…

    「傾聴」という言葉を終日、使いながら
    それぞれが違うイメージでこれを語り
    違うイメージで語ったことを
    あたかも共有したかのように過ごしていたのではないか。

    主宰者として、気がかりと後悔と申し訳なさがあり
    本日は、カウンセリング本の山にうもれてみました。

    平木典子先生の『カウンセリングの話 (朝日選書) 』と
    東山紘久先生の『プロカウンセラーの聞く技術』は
    いつ読んでも初心に戻れますが…。

    あれこれ、ひも解くなかで
    本日の問いに応えてくれたのは
    E.シャイン先生のご著書でした。

    人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則

    「支援とは、人間関係の基本である」で始まる
    この著作の目的は、「役に立つ支援と、役に立たない支援」の
    「違いを明らかにする」ことなのだそうです。

    わたくしにとって、傾聴とは
    相手を理解するための手段です。

    相手を理解するための傾聴とは何か?
    …をふりかえるにあたって
    シャイン先生の言葉は、水垢離の水のようでした。

    どうしたら、傾聴できるのか
    実践の手がかりをしりたい皆さんのために
    役立ちそうなページ(p121)を引用いたします。

      もっとも公式的なコンサルティングや
      カウンセリング、セラピーでは
      始めから支援関係の中心的な特徴となるのが
      この純粋な問いかけだろう。

      矛盾するようだが、純粋な問いかけは
      沈黙とともにはじまる。

      (中略)

      黙っていても、それ以上有益な情報を
      引き出せそうにないなら
      支援者は適切と思われる、以下のような
      言葉を選んで答えを促してもいい。

      「続けてください…」
      「もっと話してください…」
      「どうなっているのか教えてください…」
      「どういうふうに手伝ったらいいですか」
      「それで…?」(期待をこめた表情で)
      「どうされましたか」
      「その例をいくつかあげてくれませんか」
      「何がおこったのか、少し詳しく話してくれませんか」
      「これが最近起きたのはいつですか」
      「すべてを話してくれましたか…」
      「あなたが話してくれたことに関連して、
       ほかにも何か思い浮かびましたか」

    この続きは、シャイン先生のご著書にて(笑)
     
    人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << March 2014 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      Pr.そのま (03/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      Pr.そのま (03/24)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      Pr.そのま (03/24)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      Pr.そのま (03/24)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      そのま (03/24)
    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      目黒 隆司 (02/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      目黒 隆司 (02/23)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      目黒 隆司 (02/23)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      目黒 隆司 (02/23)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      目黒 隆司 (02/23)

    recent trackback

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM