スポンサーサイト

  • 2023.08.09 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    経験代謝 そのま流サマリー vol.7 〜「意味」という言葉の意味とは〜

    • 2012.06.29 Friday
    • 13:08
    JUGEMテーマ:CDA

    CDA養成講座修了生、受講生の方はご存じのとおり
    経験代謝のプロセスには、「意味の出現」というステップがあります。

    アイビーのマイクロ技法の階層表には、「意味の反映」という技法もあります。

    CDA、カウンセリングにかぎらず、「意味」という言葉は
    日常生活でもよく使い、ある意味では、読み書き話すにおける
    キーワードのひとつといえるかもしれません。

    その意味(あ、もう使った!)では、「意味」という言葉の意味を
    私たちはしっかり知っておきたいところです。

    で、調べてみましたら、広辞苑では次のとおりでした。
    ------------------
    1.ある表現に対応し、それによって指示される内容。

     1)ある言語形式によって示され、表される内容。
       または、その指し表し方の型。わけ。
       「単語の意味を調べる」→意義。

     2)言語・作品・行為など、何らかの表現を通して表され、
       またそこから汲み取れる、その表現のねらい・かまえ・こころ。
       「何を言いたいのか、意味が分らない」

    2.物事が他との連関において持つ価値や重要さ。
      「そんな事をしたって意味がない」
    ------------------

    なるほど…

    言葉は符号ですから、その符号が何を表すのか

    それは、人それぞれ、微妙に異なっていて
    家庭でも職場でも、同じ言葉を使っているのに
    違うことをイメージしていて、すれ違った、勘違いが起きた
    下手をすると、トラブルになった
    …という経験、誰でもあるのではないでしょうか

    日常生活でも、どの言葉をどのような意味で使っているのか
    それを互いに、すり合わせながら、会話をすることが大切ですね

    そして、カウンセリングとは
    クライエントが、その言葉をどのような意味で使っているのかを
    カウンセラーが見立て、確かめながら、進める行為です

    しかも、クライエントは、自分がその言葉を
    どのような意味で使っているのか、気づいていないこともあります

    そんなとき、私たちカウンセラーがよく聴き、確かめると
    ご本人も、自身の語った言葉の意味に気づくことができるのです

    ですから、私たちはクライエントさんが符号にたくした内容
    つまり、「意味」を探索するお手伝いをするために
    「はげまし、いいかえ、要約」、自問自答につながる「質問」
    情動にふれる「感情の反映」などの技法を用いたりもして
    経験が代謝され、意味が出現するのを待ちながら
    カウンセリングの場に居つづけるわけです

    「意味の出現」…ある出来事の「意味」が現れること

    言葉という符号につながっているエピソードのあれこれを語り
    それらのエピソードを整理し、その経験の意味が分かること

    意味を知れば、自分史という人生の物語が変わり
    結果として、自分自身もリニューアルされていきます

    経験代謝とは、経験の意味を探り、意味を知ることで
    新しい自分、新しい人生を発見する営みといえるのです

    試験勉強で左脳を使いすぎたら、右脳を使う活動でストレス発散を!

    • 2012.06.22 Friday
    • 11:29
    JUGEMテーマ:CDA

    CDA第38回一次試験を受験された皆さん
    本当に、お疲れさまでした!

    大仕事を終えて、プチバーンアウトって感じでしょうか?

    試験勉強では左脳、たっぷり使ったはずなので
    しばらく
    は右脳生活をして、バランスをとってくださいね。

    音楽や絵画、芸術に
    親しむとか
    バイキングやドライブに出かけて景色を楽し
    むとか。

    私もそろそろ、右脳生活する時期かも…

    先週末は、フラダンスに初挑戦しました!
    足が左で、腰が右、足が右なら、腰は左・・・

    なんて、考えて踊っていては、左脳がまた活発に…
    右脳で踊れるように、がんばります!

    (結局、また、がんばってしまうのね・・・)



    仕事が楽しくできる人の脳の習慣 (中経の文庫)
    谷 諭
    中経出版
    売り上げランキング: 514291

    【速報】 CDA第38回一次試験 記述、論述 出題テーマ

    • 2012.06.18 Monday
    • 10:43
    JUGEMテーマ:CDA

    昨日2012年6月17日のCDA資格第38回一次試験
    受験された皆さま、お疲れ様でした

    噂によると、記述、論述の出題テーマは・・・
     
    記述は、ホランドタイプ、SCCTの自己効力感
    論述は、ライフキャリアレインボー、グループ

    記述は、満点をめざしたいテーマですね

    論述は、ある意味では応えやすい
    ある意味では深い=答え難いテーマかもしれません

    受験された皆さま、出来栄えは、如何でしたか?
    追加情報、ご意見、ご感想はぜひ、コメントで!

    皆さまの合格を心からお祈りしております!

    眠るのも勉強のうち! 〜第38回CDA資格試験 必勝に備えて〜

    • 2012.06.16 Saturday
    • 21:50
    JUGEMテーマ:CDA

    2012年6月17日(日)、CDA資格第38回一次試験、いよいよです

    勉強してもしても、広大な草原のような試験範囲
    不安もあるでしょうが、泣いても笑っても、その時は間近

    成果をあげるために、そろそろ、おやすみなさい!

    お風呂に入って、手足を伸ばして、肩やら首やらをマッサージして
    ボディローションの香りにくるまって、ぬるいお湯を飲んで、快眠快眠!

    というのも、脳は眠っている間に、インプットされた情報を
    整理する機能をもっています

    睡眠をとらないと、この機能が働かない!

    ということは、せっかくインプットした知識が整理されず
    ムダな情報として、捨てられてしまいます

    捨てられる=忘れるということ!

    つまり、眠ったほうが、インプットした知識は
    記憶として定着されやすいということです

    どんなに、広大な草原に広がる知識の芽を摘みたくても
    眠ることも勉強のうち…と割り切って、今夜は眠ること!

    人によって違いますが、睡眠のサイクルはおおよそ1.5時間

    私の場合、平常時は4サイクル、5.5〜6時間がベスト
    疲れている時には5サイクル、7〜7.5時間がベストです

    このところ、目覚ましを忘れると、9時間近く、目が覚めませんから
    ちょっと疲れがたまっているかも…くわばら、くわばら

    それぞれの日常をふりかえって、睡眠不足、睡眠過多にならない
    睡眠時間、起床時間を選んでくださいね

    なお、CDA試験は開始時刻が午後なので
    午前中に勉強ができるものの、脳を疲れさせないのがコツ

    気持ちは焦るでしょうが、なるべくリラックスして過ごしましょうね

    軽い体操をして、体をほぐし、邪魔にならない音楽を流して
    記憶が確かなテーマから、復習をしてくださいね

    記憶があいまいなところからはじめると、不安になって、逆効果!

    脳は出力によって、記憶を定着させますから
    できるところを確実に思い出すことは、効果的でもあるのです

    なお、記憶は、4時間で大きく減少しますし
    記憶の保全期間は1ヶ月であることをふまえ
    試験開始が15時ならば、4時間さかのぼって
    復習計画をたてること

    つまり、11時頃がひと区切りになるでしょうか

    11時までは、古い記憶の定着
    たとえば、1週間前、1ヶ月前に勉強した重要項目の補強するとか…

    11時以後は、新しいテーマのインプット
    たとえば、覚え損ねたテーマ、覚えたばかりのテーマを確認するとか…

    古い記憶の確認と新しいテーマのインプットの間に
    軽いランチを食べるのも、気分転換になりますね

    ランチをひかえめにするのは、サーカディアンリズムを
    下げすぎないためです

    多くの人は、14:00頃にバイオリズムが下がります

    消化機能にエネルギーを使いすぎて、リズムが下がりすぎないよう
    胃腸への負担、エネルギー消費の負担を抑えます

    なお、試験の前に、チョコレートを食べると、血糖値があがり
    脳の働きがよくなります

    ジタバタするより、これまでのインプットを最大に活かせるよう
    心身のコンディション、多いに整えてください!

    健闘を心からお祈りしています、Cheer!

    ブルーローズキャンペーン収益金を足なが育英会へ寄付!

    • 2012.06.09 Saturday
    • 08:27
    JUGEMテーマ:ブルーローズ
     
    ブルーローズキャンペーンを応援くだっさっているご友人の皆さま
    いつもありがとうございます。

    11/30のキャンペーンのスタートから半年
    この間の収益金が、一昨日6/6(水)
    ベスト・ファーザー イエローリボン賞発表・授賞式場にて
    足あが育英会に寄付されましたので、ご報告いたします。

    下記が、ブルーローズキャンペーン主催者
    日本メンズファッション協会(MFU)さんの公式サイトに公表された
    本件記事(6月5日)の全文です。

    これまでの応援に感謝し、これからの応援を心からお願い申し上げま

    悠木そのま
    ------------------------------------------------------------
    MFUは東日本大震災からの復興を込めて、
    ブルーローズキャンペーンを実施しています。
    「奇跡」や「夢かなう」という花言葉を持つ「青いバラ」のピンバッジを
    東日本大震災で不幸にして親を亡くした被災孤児に対しての
    チャリティーを行っています。

    本キャンペーンの事業推進には
    3.11復興協働アクトチーム「一緒にがんばろ〜ず!」様よりの
    ご支援をいただいております。

    平成24年5月末日現在のチャリティー内容は以下のとおりとなっています。

    ブルーローズ注文個数・・・641個
    チャリティー収益金・・・731,369円

    このチャリティー金額は、「あしなが育英会」を通して、
    親を亡くした子どもたちの心をいやす「東北レインボーハウス」建設資金の一部として
    役立てていただきます。

    今後もより一層のご協力をお願い申し上げます。

    一般社団法人 日本メンズファッション協会 公式サイトより

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << June 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      Pr.そのま (03/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      Pr.そのま (03/24)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      Pr.そのま (03/24)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      Pr.そのま (03/24)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      そのま (03/24)
    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      目黒 隆司 (02/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      目黒 隆司 (02/23)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      目黒 隆司 (02/23)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      目黒 隆司 (02/23)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      目黒 隆司 (02/23)

    recent trackback

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM