スポンサーサイト

  • 2023.08.09 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    世界中の人々が幸せになりますように 〜光のワインを飲みながら〜

    • 2011.12.31 Saturday
    • 23:30

    花言葉は夢かなう” ! 被災地遺児を支えるために
    復興支援チャリティ「ブルスキャンペーン」に参加しませんか!
    詳しくはこちら ⇒ 花言葉は”夢かなう” ブルーローズキャンペーン
    ----------------------------------

    震災はもとより、世界がくつがえる予兆ともいえる
    出来事だらけだった2011年

    辛さとひきかえに、これからの行方が示されたような
    アンビバレンスな年がまもなく、暮れていきます

    私ごとでも、小さな変化の予感

    肩をはらない、肩の凝らない働き方を提案するための
    レディースシャツブランド Pr.Sononoをリリース
    http://sonoma.ne.jp/

    復興支援アクトチーム「一緒にがんばろ〜ず!」を結成
    11月30日のベストドレッサー賞 席上で公表された
    ブルーローズのキャンペーンの応援を続けています
    http://sonoma.ne.jp/rose.html

    来年は善き年にしたい
    被災地の復興、日本の再生、世界の平和を祈って…
    光という名前の山梨のワイナリー

    歴史という名前の赤ワイン
    世界が移ろう音に耳を澄ませながら
    しみじみと味わう大みそかです

    あと30分ほどの2011年を大切にお過ごしください
    そして、来たりくる2012年を大切にお迎えください

    世界中の皆さまの健康と幸せを
    こころからお祈りいたします

    こころ音プロジェクトで、歌づくり 〜被災地復興と世界平和を祈って〜

    • 2011.12.29 Thursday
    • 10:45
    JUGEMテーマ:大震災後の復興支援

    花言葉は夢かなう” ! 被災地遺児を支えるために
    復興支援チャリティ「ブルスキャンペーン」に参加しませんか!
    詳しくはこちら ⇒ 花言葉は”夢かなう” ブルーローズキャンペーン
    ----------------------------------

    今年もあと3日になりました

    辛いことのたくさんあった2011年
    2012年は善き年になるよう、心から願う年の瀬です

    3.11の天災を機に、自分の命に向き合い
    命をいかに使うかを考えるようになりました

    善きことを伝える、広げる

    しばらくは、そんなことに取り組みながら
    いつ、どこで、どのように命を使うのか、懸けるのか
    見つめ続けていきます

    小さな一歩として、歌を創っています

    JASRAC(日本著作権協会)のこころ音プロジェクトに
    参加するためです

    こころ音プロジェクトは、JASRAC会員が
    著作物使用料を一定期間、「こころ音基金」に供出し
    震災復興支援に役立てる取り組みです

    このプロジェクトに参加する歌を広めたい!

    学生時代から25歳頃まで、詞を書いていました
    いまでも、ほんの少し、当時の作品の印税が入ります

    筆をたたんで25年…

    新幹線で移動中に、言葉がまいおりるようにやってきて
    ワンコーラスがあっけなく、書けました

    25年前に組んでいた相棒の作曲家を探し出したら
    数年ぶりに、電話がつながった時、彼はなんと福島にいました

    このまま埋もれるくらいなら、被災地の役に立ちたいと
    仕事を辞めて、住まいをたたんで、車で寝泊まりして
    福島原発の近くで、瓦礫撤去の仕事が出るのを待っていたのです

    彼に、こころ音プロジェクトへの参加を打診すると
    すぐに楽器を預けてある千葉へ戻り、東京の知人宅に居候して
    楽曲づくりに入ってくれました

    今年のクリスマス、曲が仕上がり、一昨日、メロオケが届き
    本日は相棒が寄宿している先で、歌入れが行われています

    どんな歌になるのだろう

    流行歌は、詞と曲と歌い手の3拍子がそろって
    はじめてヒットすると言われます

    ヒットすれば、著作権料がたくさん入り
    復興支援のための基金に、より貢献できるわけだから
    よい作品を創りたい

    ヒットしなくても、基金に貢献できなくても
    被災地へ「ずっと、一緒にいます」という想いを伝えるために
    よい作品を創りたい

    メロオケが届いてから、歌入れまでの2日間

    メロディやリズムによりフィットする言葉
    ビートにのれる言葉、心をつなぐ言葉を選び続けました

    まだまだ・・・という未練を残しながらも
    それでも精一杯の言葉の花束を、今朝
    相棒にバトンタッチすることができました

    本日の歌入れで、きっと、歌には魂がこもる…

    上手くいけば、みんなで希望をシャウトするような
    そんな歌になるはずだから、この歌を広めたい

    こころ歌の誕生を願い、音源の仕上がりを待っています

    2012年が善き年になるよう
    この歌を捧げたいと思います

    被災地復興のみならず、世界の平和
    世界中の人々のこころの安寧を祈っています

    2011年の日本へのX'mas プレゼント 〜和合亮一さん 「高台へ」 南三陸町中継映像〜

    • 2011.12.24 Saturday
    • 10:57

    花言葉は夢かなう
    ” ! 被災地遺児を支えるために
    復興支援チャリティ「ブルスキャンペーン」に参加しませんか!
    ※ご参加はこちら ⇒ 一般社団法人日本メンズファッション協会 特設サイト
    ----------------------------------

    Very Merry X'mas!

    2011年のクリスマスイブを如何、お過ごしですか

    クリスマスは、互いの幸せを願い、祈り合う日です

    今年は、東日本大震災で被災された方々が
    天国で、地上で少しでも幸せを快復されますよう
    心から願い、お祈りしたいと思っています

    そして、2011年のクリスマスプレゼントとして
    南三陸町の詩人 和合亮一さんの詩 「高台へ」を
    皆さまにお贈りいたします

    使命とは、命を使うと書きます
    命の使い方を教えられる詩です

    和合亮一「高台へ」南三陸中継 www.youtube.com

    サントリー「1万人の第九」で流された映像です
    (12/4 於:大阪城コンサートホール)

    祈りをささげるような佐渡裕さんのタクトで
    スーパーキッズ・オーケストラが奏でる「G線上のアリア」

    心が洗われるようです

    クリスチャンでない皆さんも、クリスマスのお祈りの代わりに
    ぜひ、ご覧ください

    さて、昨日のイブイブは、主宰するNPO法人主催で
    即興劇プレイバックシアターのワークショップを開催いたしました

    テーマは、「日本をつなぐ、人と人との絆」

    当NPOが愛知県から委託された
    愛知県「若者学習支援人材育成事業」

    こちらでトレーニング中の研修生15名も交え
    20代の青年たちと40〜50代の永遠の青年たちが21名が
    3.11からのそれぞれの体験をふりかえりながら
    将来への展望、想いを確かめあいました

    その中で、東海地方に暮らす彼らが、3.11の実感がないと
    述べたのはとても印象的で、少しだけ寂しさも感じました

    彼らは、そのことに罪悪感を感じているとも言いました

    青年のみならず、多くの大人たちも同じなのかもしれません

    あの日、新幹線の中で間接的に被災し、緊急停車した車中
    鶴見川の橋のうえで過ごした4時間、名古屋へ戻るまでの9時間
    不安と恐怖から逃れた地元へ帰って早々の翌日

    取引先から、震災が原因の連絡ミスを強く責められ
    悲しい思いをしたことをありありと思い出しました

    あの悲しみを被災地の人に味あわせてはいけない!
    私を動機づけているのは、あの日の悲しみなのかもしれません

    被災体験のない私たちが、被災地を想い、日本の再生を願うには
    きっと、体験を補うイメージの力が必要なのかもしれません

    しかしながら、被災体験がなくても、実感がなくても
    罪悪感を抱く代わりに、私たちは毎日を一生懸命、大切に生きること

    その営みこそが被災地にも貢献し、日本を再生することなのだと
    いま、ここに生きて伸びている青年たちから学びました

    柔らかさ、強さ、くったくのなさ…

    私たちは生きて、暮らしているのです

    そうした一人ひとりの力が、震災後の日本を再生していくのだと
    実感したひととき、一足早く、聖なる夜を分かち合いました

    改めて、被災により亡くなられた皆さまに
    心からのお悔やみを申し上げます

    合掌

    人はなぜ、聴けなくなるのか 〜CDA第36回二次試験を終えて〜

    • 2011.12.19 Monday
    • 08:18
    JUGEMテーマ:CDA
     
    花言葉は夢かなう” ! 被災地遺児を支えるために
    復興支援チャリティ「ブルスキャンペーン」に参加しませんか!
    ※ご参加はこちら ⇒ 一般社団法人日本メンズファッション協会 特設サイト
    ----------------------------------

    2011年12月17(土)〜18(日)
    CDA資格認定試験 第36回二次試験が実施され、終了いたしました。

    実技試験としてのインテーク面談ロールプレイング
    受験された皆さま、その出来栄えは如何だったのでしょうか。

    皆さまが試験をひかえたり、受けたりして、きっと緊張されている頃
    私は聴くことに関わる、大きな経験をしました。

    聴く仕事を続けてきて、まだまだ聴けないこと
    時には、まったく聴けなくなることに気づいてはいました。

    そして、先週末は大切な友人との、小さないさかいをとおして
    やっぱり聴けていないことに気づかされたのです。

    私はその時、相手に伝えたいことがありました。

    ところが、友人は話の文節の区切り区切りに、意見をはさんでくるのです。
    そこで、いつまでもたっても、伝えたいことを話しきることができません。

    30分もそんなやりとりが続いた時、私は叫ぶように言いました。
    「私の話を最後まで聴いて!」

    友人の答えは意外でした。
    「こっちの話も聴いて!」

    私は驚きましたが、後にはひけません。

    「あなたの話も聴きたいけれども
    伝えたいことがいっぱいのままでは、聴けないわ」

    賢い友は、「では、どうぞ」と意見を述べるのを止め
    私は、伝えたいことを言いきることができました。

    そして、伝えたいことを言いきってみると
    30分もいさかいをするような内容ではなく
    むしろ、相手を称賛する内容だったことに
    改めて気づき、拍子抜けしました。

    結論を先に伝えれば、よかった…

    言葉を使う仕事をしているというのに
    話し手として、なんて未熟なことをしていたのだろう。

    そして、聴き手としては…

    伝えている途中で口をはさまれて、苛立ってはいても
    友人が話している内容はちゃんと聴いていたつもりです。

    けれども、相手が文節ごとに口をはさみ、意見を述べるのは
    なぜ、なのか?

    私は、友人の口をはさみたくなる気持ちを
    聴けていなかったのです。

    伝えたい結論にいたるまでの、私の前置きは
    友人にとって、耳触りのよい話ではなかったために
    友人を防衛的にしていたことに、私は気づけなかったのです。

    冷たい水を浴びせられた体験でした。

    カウンセリングの場ではなくても、日常の対話でも
    聴くことが板についていれば、小さないさかいは起きませんでした。

    自分は聴けているという自信が、過信に変わっていたことを
    友人とのいさかいから学びました。

    伝えたいことがいっぱいなままでは、聴けない…

    カウンセリングの場でも、日常の対話でも
    初心にもどって、本当に聴くことをしなければなりません。

    CDA資格認定試験 判定ポイント変更について! 〜 第36回二次試験の前に必読を 〜

    • 2011.12.11 Sunday
    • 09:45

    JUGEMテーマ:CDA

    花言葉は、夢かなう

    復興支援チャリティ「ブルスキャンペーン」に参加しませんか!

    ※ご参加はこちら ⇒ 一般社団法人日本メンズファッション協会 特設サイト  
    ---------------------------------------------------------------------------------------

    第36回二次試験を前に、二次試験の判定ポイントが変わった!
    …という情報が流れ、不安を感じた受験生の皆さまもいらっしゃるのでは?

    情報発信の大もとは、JCDA(日本キャリア開発協会)さんです。

    これまで、1次試験の合否基準、二次試験の判定ポイントは
    CDA試験、資格の管理組織からの公表はされておりませんでしたが
    公表することになりました。

    先月2011年11月24日、JCDA公式サイトに掲載された原文を
    下記のとおり、転載いたします。

    よく読むと、変更前はどちらかといえば、10分間の関わりの結果を判定し
    変更後は主に、結果までのプロセスでの関わり方そのものを判定しています。

    変更後の判定ポイントにあるような関わり方を行えば
    変更前の判定ポイントの結果につながるわけなので
    受験生の皆さま、すべきことをきちんと行えば大丈夫です。

    判定ポイントが公表されたことで、2つのメリットがあります。

    ・試験官の目がそろい(目ゾロエ)、判定のばらつきを防げます
    ・受験生と資格保持者には、学習、研さんのポイントが明確になりました

    試験では、カウンセリングで行うべきことを行うだけのことです!

    クライエントさんの訴えに身も心も傾け、心の声を心で聴くだけのこと…
    がんばって!!

    ------------------------------------------------------------------------------------
     この度、CDA資格認定1次試験の合格基準ならびに2次試験判定ポイントを
    公表することになりました。下記内容をご確認ください。

    1.1次試験合格基準の公表
    合格基準・・・ 7割程度の正解率を合格とする。
    ただし、記述式問題と論述式問題の合計が
    40%に満たない場合(20点以下)は、不合格とする。

    2.2次試験判定ポイントの公表

    変更前 : 傾聴スキル(支援スキル)を使い、信頼関係の構築を図るとともに
           クライエントのニーズや状況を確認すること

    変更後 : 主に以下の評価項目を判定のポイントとする。
              (1)主訴・問題の把握  (2)自己探索の支援  (3)傾聴(非言語表現)
               (4)傾聴(言語表現)  (5)傾聴(かかわり方)

    適用時期 : 第36回2次試験より適用

    ※ 試験内容の変更ではございません。

    JCDA公式サイトより転載
    --------------------------------------------------------------------------------------- 

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << December 2011 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      Pr.そのま (03/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      Pr.そのま (03/24)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      Pr.そのま (03/24)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      Pr.そのま (03/24)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      そのま (03/24)
    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      目黒 隆司 (02/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      目黒 隆司 (02/23)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      目黒 隆司 (02/23)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      目黒 隆司 (02/23)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      目黒 隆司 (02/23)

    recent trackback

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM