スポンサーサイト

  • 2023.08.09 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    キャリア検診報告書

    • 2009.04.30 Thursday
    • 22:17

    厚生労働省の委託調査「キャリア健診研究会」の報告書がまとまりました

    これは、CDA養成講座を運営する日本マンパワーが調査を行ったもので
    弊社アリーナアドヴァンスもアンケートに回答しました
    というわけで、ほんのほんの少しだけ、調査に参加しております

    厚生労働省
    キャリア健診研究会報告書発表
    企業内におけるキャリア形成支援のための手法を提言〜

    豚インフルエンザで出歩くのが怖い、ゴールデンウィークになりましたので
    この機会に、読み応えのある報告書、ご覧になってはいかがでしょうか


    ニックネームに敏感になる

    • 2009.04.13 Monday
    • 13:08
     
    JUGEMテーマ:人間関係

    先週末のこと、CDA養成通学講座の教え子さんのAさんと、
    GCDF-J通学講座の同級生のBさんとご縁があって、
    総勢4人で、会食をいたしました。

    その席で、Aさんが私を「せんせい」と呼ぶのを聞いて、
    Bさんは不思議な気がしたそうです。

    なるほどね。AさんとBさんはフラットな関係があり、
    Bさんと私もフラットな関係がありますから…

    でも、Aさんと私もフラットとは少し違う関係にあります。

    みんながそれぞれ同じ関係性をもっていて、
    それに即したニックネームで呼び合えれば、
    おさまりがよかったかもしれませんね。

    とはいえ、呼称は人間関係と深く関連していて、
    ある人をどのように呼ぶかは、真の人間関係を築いていくうえで、
    とても大切だと思うのです。

    たとえば、Aさんと私の間にある関係性を表わすには
    いまのところ「せんせい」と呼び合うのがしっくりきます。

    それが現在の関係性に即しているからです。
    もちろん、将来は変わるかもしれませんが…

    一方で、同級生として知りあったBさんが、
    私のことを「せんせい」と呼んだら
    私たちの関係性に則していないので、しっくりしません。

    決して「せんせい」と呼ばれたいわけではありませんが、
    そのほうが、おさまりがよい関係があることは否めません。

    ついでながら、私の教え子さんでもないのに
    私を「せんせい」と呼ぶ先輩ご夫婦がいます。

    彼らには学校の先生をしている友人がいて、
    その方と私が似ているからだそうです。

    そんな風に「愛称」として「せんせい」と呼ばれるのは
    嬉しい気分ですね。

    気軽に、「せんせいちゃん」と呼ばれるのも楽しいかも(笑)

    ちなみに、仲間…と感じられる人からは
    「そのまさん」「そのませんせい」と呼ばれるのが居心地がよいです。

    もう少し親しい人からは「そのま」と呼ばれたい一方、
    それほど親しくない人から「そのま」と呼び捨てされるのは
    好きではありません。

    あなたとはそんなに親しくないでしょ…って
    お部屋に土足であがられた気がして、腹立たくなります(笑)

    飲み屋さんで隣に座った女性から「ワンちゃん」と呼ばれて以来、
    彼女と二度と会いたくないから、そのお店は二度と行っていません。

    飲み屋さんというのは、くつろぐために過ごすスペースですから、
    そのスペースで、関係性を気軽に考えている人と同席したら
    くつろげないから、イヤなのです。

    こんな風に微妙な言葉の感覚にこだわるのは、
    私は聴覚(Auditory)を情報収集、情報処理を
    ベースにしている人間だからかもしれませんね。

    ともあれ、関係性をふまえた呼称は
    意外に大切だと思うのですが、皆さんは如何?

    ご成婚50周年に祝う天皇陛下のキャリア

    • 2009.04.10 Friday
    • 23:59
    JUGEMテーマ:キャリア
    本日は天皇皇后両陛下のご成婚50周年で、朝から様々な報道番組がオンパレード。失礼ながら、仕事や食事の合間になんとなく見始めた記念番組でしたが、やがて手をとめ、胸が熱くなる想いで見入ってしまいました。

    第二次世界大戦後、新しい憲法によって、天皇陛下は「象徴天皇」となられました。これは、日本人の誰もが社会科で学びます。私もきっと小学校で学び、「あ、そうだったのね」くらいに受け止めていました。

    けれども、「統治者」として生まれ育てられ、最も多感な時期に「象徴」へとコース転換。天皇陛下のお身にたってみると、なんと厳しい事件でしょう。築かれつつあった青年のアイデンティティが揺るがされる事件だったに違いないからです。

    ご成婚記念番組では「象徴天皇としての在り方をつねに求められた50年」というような表現をしていましたが、これまでに例のない「象徴」としての在り方を求め、創りあげてこられた陛下のキャリア。そのお立場もさることながら、ひとりの人としての真摯で誠実な生き方に心から感服いたしました。

    その天皇陛下に50年間、寄り添い、助けてこられた皇后陛下がインタヴューにおいておしゃったのは「(行政とは異なる形での)精神的な支援しての献身」。おふたりが二人三脚で手探りしながら歩んでこられた、使命と志に満ちた50年を私たちは敬意をもって祝福したいものです。

    キャリアカウンセラーとしてのCDA

    • 2009.04.05 Sunday
    • 11:08
    JUGEMテーマ:CDA
     
    昨日、日本マンパワー キャリアカウンセラー養成講座通学コース 第29回名古屋Aクラスが修了いたしました。

    受講生の皆さま、お疲れ様でした。これからは、CDA資格取得のための勉強が始まりますね。私たちインストラクターがお手伝いをすることはできませんが、健闘を心から祈っています。

    さて、CDAという資格を取得するための試験を受けるには、通信教育の受講と8日間のスクーリングが求められますが、社会人にとって、8日間の通学は重いものです。

    仕事や家事を務めながら、毎週もしくは隔週に8回、9:00〜18:30のスクーリングを受けるのは体力的にも精神的にもかなりのタフネスを要します。座学より体験的な学習が多く、飽きることのないプログラムではあるものの、新しい知識、新しいスキルを学ぶことそのものが成人の頭と心と体にはストレスといえます。

    だからこそ、終わってみれば「あっと言う間」の8日間であり、涙なしでは別れがたいホームグループとの別れを惜しむ8日目を迎えます。今回29回も「仲間たち」から寄せ書きを贈られ、涙の卒業式となりました。

    感無量でした。いつも感無量を味わうのですが、今回については違う意味で感無量でした。

    というのも、2008年から「キャリア・コンサルタント」は技能検定職種となり、キャリア・コンサルタントとして技能の検定を受けることができるようになりました。そこで、CDAをはじめとするキャリアカウンセラー養成講座や資格はどうなるの?と心配する声もあがっています。

    技能検定とは職業能力開発法に基づき、働く人々の技能を検定し公証する国家的な制度であり、働く人の技能と地位の向上をめざしています。ですから、技能検定によって、ある職業についての技能が認められ、ひいてはサービスの質が保証されるというのはとても意味があります。

    けれども、私は「キャリア・コンサルタント」職種としての技能が認められるのと同じように、キャリアカウンセラーとしてのアイデンティティが確かであることを大切にしたいと考えています。

    キャリアカウンセラーとは何者なのか、キャリアカウンセラーとしての自分はどのような使命をもち、どのようなスタイルで、どのような人たちにどのようなサービスを提供していきたいのか。

    CDA養成講座の8日間は、キャリアカウンセラーとしての実務を学びながら、キャリアカウンセラーとしていかにあるべきか、いかにありたいのかを考え続ける8日間です。だからこそ素晴らしく、だからこそ体力と気力と勝負しながらこの仕事をお引受けしているのです。

    第29回コースでは、そのことを改めて確認することができました。そして、そのことを再確認させてくれたのは、第29回名古屋Aクラスの仲間たちです。

    キャリア・コンサルタントとしての技能の公証を受けるために技能検定を受験する前に、なぜキャリアカウンセラーなのか、キャリアカウンセラーとして何をしたいのか、何ができるのかを点検することは不可欠です。

    その点検を行うのに、8日間のスクーリングがいかに意義深いものなのか、昨夜の仲間たちの表情、姿、言葉、声が啓示のように知らせてくれたのです。

    5月からスタートする第30回名古屋A・Bコースに向けて、キャリアカウンセラーとしての矜持をますます磨いておかなければ・・・と決意を新たにしています。







    グループキャリアカウンセリングの足場を固めながら

    • 2009.04.01 Wednesday
    • 00:00


    キャリアカウンセリングという仕事に興味をもち、CDA(キャリアディブロップメントアドバイザー)の資格取得をめざして勉強を始めたのが2000年 12月のこと。CDAに登録されたのが2001年10月でした。

    その後、2002年11月からCDAインストラクターとしてキャリアカウンセラー養成講座スクーリングに関わらせていただき、たくさんのキャリアカウンセラー、キャリアカウンセラーの卵の皆さまのキャリアアップ、スキルアップの応援をしてきました。

    2004年8月からは金城短期大学(石川県)のエデュケーショナルキャリアカウンセラー養成講座の特別講師として、学生、生徒を対象にキャリア教育を行っている方々にキャリアカウンセリングの哲学、テクニック、プロセス、ノウハウをお伝えしてきました。

    キャリアカウンセラーとしてのアイデンティティを固るために、GCDF−J(グローバルキャリアディベロップメントファシリテータージャパン)のスクーリングも受け、2008年11月に資格取得、はっと気づいたら足かけ10年もの間、キャリアカウンセリングという分野で活動を続けていることになります。

    その間、グループファシリテーションの研究で知られる南山大学人間文化研究所に通学して、2007年3月に「教育ファシリテーション修士」という学位もいただきました。学位論文は「グループキャリアカウンセリングのコンピテンシーモデル」でした。

    研修講師として教壇にたつ日が多く、グループによる作用がいかに人を成長させるか…を間のあたりにする毎日。キャリアカウンセリングについても個別カウンセリングもさることながらグループキャリアカウンセリングに魅了されています。

    足かけ10年のキャリアカウンセラーとしての経験をふりかえりつつ、グループキャリアカウンセラーとしての足場をますます固めつつ、キャリアカウンセリングに関わるAtoZをサマライズしたり、コメンテートしたりしていこうかと考えています。

     

     

     

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    << April 2009 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      Pr.そのま (03/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      Pr.そのま (03/24)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      Pr.そのま (03/24)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      Pr.そのま (03/24)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      そのま (03/24)
    • 第37回CDA二次試験 ~聴くということ、ミズスマシのように~
      目黒 隆司 (02/24)
    • 第39回CDA二次試験 挑戦へのエール ~聴くということは、恋のはじめと同じ…。待つことであり、受けいれることであり、許すことであるという、しんどさと闘うということですね~
      目黒 隆司 (02/23)
    • 11/22 イイ夫婦の日! 第42回CDA資格二次試験受験生にも贈ります! ユーミン『ダンスのように抱き寄せたい』、共感力の結晶です(*^^)v
      目黒 隆司 (02/23)
    • ソチのインタビューに学ぶ! ジャンプ女子4位の沙羅ちゃんに訊く工藤アナの言葉に優しさが…。ドキュメンタリー映画監督の榛葉さんは「言葉の選び方に品性がある」と称賛しています。
      目黒 隆司 (02/23)
    • 映画に学ぶ! カウンセラーも上司も親も、善し悪しを問わずに、人に寄り添うために。芸術は善し悪しで判断をしないから…。
      目黒 隆司 (02/23)

    recent trackback

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM